介護保険制度について
About Care Insurance System

介護保険制度について

介護保険制度とは

介護保険制度は、介護が必要な高齢者をサポートするサービス提供を目的とした制度です。公的な保険の一つで、介護が必要な方に、利用したサービス費用の一部を給付します。給付を受けるには色々手続きをしなければなりませんし、受けられるかどうかの審査もありますが、認定を受ければさまざまなサービスが利用できます。介護保険は40歳になると介護保険に加入が義務付けられ、保険料を支払うことになります。そして介護保険料を支払っていれば、介護が必要になったとき、介護に関わるサービスを本来の料金の1~3割負担(※負担割合による)で利用することができるというものです。

介護保険制度構造

介護保険に加入する方

65歳以上の方(第1号被保険者)

原因を問わず介護や日常生活の支援が必要となったとき、お住まいの市区町村の認定を受け、サービスを利用することができます。

40歳から64歳までの方(第2号被保険者)

介護保険の対象となる病気(特定疾病)により介護や日常生活の支援が必要となったとき、お住まいの市区町村の認定を受け、サービスを利用することができます。

ご利用の流れ

相談

介護での困りごとや介護が必要になりましたら、あねとす地域ケアセンター深谷にお問い合わせ、ご相談ください。

申請

介護保険によるサービスを利用するには、要介護認定の申請が必要になります。必要な書類を用意し、市町村の担当窓口に申請を行います。

介護保険認定申請書の提出
  • 申請書類
  • 介護保険の保険証
    (第1号被保険者の方)
  • 医療保険の保険証
    (第2号被保険者の方)
要介護認定の決定

市の調査員がご家庭に伺い、ご利用者様の状態などについて調査をします。調査結果と、主治医の意見書をもとに要介護認定を受けます。認定結果によりケアプランを作成します。

要支援1・2
要介護1~5
介護予防ケアプラン作成

地域包括支援センターが介護予防のケアプランを作成します。

ケアプラン作成

居宅介護支援事業所のケアマネジャーがケアプランを作成します。

介護予防サービスまたは
介護予防・生活支援サービス事業利用
介護サービス利用
非該当の場合
基本チェックリスト

25の質問項目で日常生活に必要な機能が低下していないかを調べます。

自立した生活が送れる
生活機能の低下がみられる
介護予防ケアプラン作成

地域包括支援センターが介護予防のケアプランを作成します。

一般介護予防事業利用(65歳以上のすべての方が利用可能)
介護予防サービスまたは
介護予防・生活支援サービス事業利用
医療法人 好文会
在宅サービス
あねとす地域ケアセンター深谷
〒366-0811 埼玉県深谷市人見1975番地
TEL:048-501-5500 FAX:048-501-5533
あねとす訪問看護ステーション
〒366-0811 埼玉県深谷市人見1975番地
TEL:048-577-4311 FAX:048-577-4334
あねとす訪問介護
〒366-0811 埼玉県深谷市人見1975番地
TEL:048-574-1540 FAX:048-572-0187
あねとす訪問入浴
〒366-0811 埼玉県深谷市人見1975番地
TEL:048-573-0096 FAX:048-572-0187
PAGETOP